やめてみた PR

使わないクレカ・アプリ・nanacoをやめてスッキリ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。
みっくす(@chill_mixxx)です。

長期連休は、ほとんど予定を入れずに余白の時間を楽しんでいます。
余白があると、ふと『片付けてみようかな』と思ったりするものです。

引っ越したばかりなので、不用品は特にありませんが、生活スタイルが変わって『これ要らないかも?』と思うものが出てきたので、手放すことにしました。 

やめたもの。

その1【使っていないクレジットカード】

nanaco一体型のクレジットカードを持っていましたが、月に1回使うかな?くらいで、最近はほとんど出番がありませんでした。

メインのクレカは他にあるので、完全に2軍カードでした。

そもそも2軍カードとか必要??と思う話なんですけど、カードを作る時のポイントにつられて作ったんだと思います。

不正利用もよく耳にするので、他人事じゃないなと思っていました。

使わないカードはサクっと解約。

 

電話で解約手続きをして(数分で終わります)、すぐにハサミで切り刻みました。

こんなに簡単ならもっと早くしたらよかった!

みっくす
みっくす
解約も手間がかかるよね。

 

その2【セブンイレブンアプリ】

コンビニへ行く回数が減りつつありましたが、引っ越してからはほとんど行ってません。

家の周辺に深夜まで営業しているスーパーがたくさんあるので、コンビニへ行かなくても大丈夫になったのと、特にコンビニを利用する用事がなくなりました。

みっくす
みっくす
コンビニは便利だけど高くてびっくりする。

 

そして、セブンアプリをやめる決定打になったのが、この強制パスワード再設定事件

セブンペイのゴタゴタで、強制再設定になった件です。

セブンへ行かないのに、なんでアプリ入れてるんだろうと思って即アンインストールしました。

レジでわざわざ画面を開くのも面倒だなと思っていたので、私はもう使わないです。

みっくす
みっくす
クーポンがショボすぎる(超本音)

その3【nanaco】

nanacoは、その1のクレジットカードと一体型なので、クレカ解約と同時にnanacoも強制解約です。

その前にもnanacoカードを単体で持っていましたが、ハサミを入れて処分しました。

・セブンイレブンへ行かない。

・イトーヨーカドーが近くにない。

・そもそも、最近nanacoを使ってない。

もう持っている意味がない。

今は◯◯ペイがたくさんあるので、nanacoがなくても全然困らないですね。 

その4はオマケ【ドラッグストアのポイントカード】

財布の中に入っている、某ドラッグストアのポイントカード。

よく考えたら、ここのところ全く使っていない。
使わないからポイントも貯まらない。

みっくす
みっくす
ポイント〇倍デーとかに踊らされいた私。

家の近くにお店がないので、もういらないですよねってことで処分しました。

環境が変わるといらなくなるものがある。

引っ越してから環境が変わったので、生活スタイルも変わりました。

行くお店も変わりました。

環境が変わったら、その都度見直しが必要なんだなと気付きました。

 

何はともあれ、使っていないものが4つもなくなったので、気分はスッキリー!!

※テンション高めでお送りいたしました。

おしまい。

こちらの記事もおすすめ☆