こんにちは。
みっくす(@chill_mixxx)です。
汚部屋は脱出できましたが、基本的に整理整頓が苦手なので荒れることもあります。そして、たまに冷蔵庫の中がカオスです。
荒れくるっています。
今回は荒れ具合がひどいです。
原因は何か?
その1.冷蔵庫の容量問題
我が家の冷蔵庫は、2ドアタイプで容量88リットルの物です。
イメージはこんな感じ。
物件に備え付けの冷蔵庫です。
一人暮らしだと十分かなと思いますが、ほぼ自炊生活なので容量不足だなと感じています。。
次に引っ越すときは、自分で冷蔵庫を買いたい(願望)
その2.買い物の頻度問題
平日はなるべく買い物へ行きたくないので、休日にストックしています。
仕事帰りに買い物へ行くと、ついアイスを買ってみたり、総菜を買ったりしがち。
お腹が空いているので、何でも美味しそうに見えるんですよね。
できれば週に一回くらいのペースで買い物したいと思います。
そうなると、ある程度はストックが必要かなと。
要らぬものを買わなければいいんですが、誘惑に弱すぎるので・・・
3.安いとつい買ってしまう問題
必要ない物は買いませんが、半額!とか割引シールが貼ってあると、ついつい買いすぎてしまうことがあります。
ちゃんと消費するんですけど、数日はストック化してしまいます。
とまぁ、こんな感じで原因は色々。
やっぱり整理整頓は苦手
小さい冷蔵庫の中とはいえ、収納グッズを使ってキレイに整理整頓するのは苦手です。
収納しすぎると見えなくなので、記憶から消え去ることもしばしば。
収納グッズを増やすと、また使いこなせず捨てることになりそうな予感。
なので、収納は今のままザックリで良いかなと思います。
解決策
買い物の頻度を増やす
週1回にこだわらず、週2回にするとか臨機応変に頻度を増やせば、ストックを持たなくても平気ですね。
夏は食材が傷みやすいので、週2~3回行ってます。
長期間占拠するものを買わない
例えば、味噌などすぐに使い切れないものは少量タイプを買うとか、なるべく冷蔵庫の中で滞留させないように工夫したいですね。
一週間以内に消費できる量なら問題ない!はず・・・。
こんな感じで試行錯誤しつつ、実行してみます。
おしまい。