料理/レシピ PR

ミニマリストのお弁当|わざわざ作るのは”好きなものを食べたいから”だと思ってる

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。
みっくす(@chill_mixxx)です。 

会社勤めをしているので、平日のお昼ごはんにお弁当を持参しています。

このようなことを言われました。

みっくす
みっくす
自炊弁当は節約なのか!!(ちょっとびっくり)

人それぞれの考え方があるのだなぁと思っただけですけど。

結論:節約ではない

結論から言いますと、私は節約のためにお弁当を作っているわけではないです。

 

好きなものを食べたいからです。

 

あ、勢いで文字が大きくなりすぎました。

【衣・食・住】の”衣”と”住”は、あまり興味がないですけど、”食”には一番重きを置いています。

会社のお弁当は、毎日おかずが変わって新鮮だけど、揚げ物が多くて胃腸が重くなるから苦手なんだ・・・。

そんな感じの理由です。 

みっくす
みっくす
好きなもの食べたいよね?

好きなものでお腹を満たしたいです。 

お弁当の良い点・良くない点

個人的に思っている良い点、良くない点を書いてみます。

良い点

・食べたいものを食べられる

・味や量の調整ができる

・料理の練習になる

・作り置きすれば楽

どんな素材を使って、どんな味付けをして、どんな調理方法で作ったのかを全部自分で管理できてる感じが良いなと思っています。

おかずは日曜日に作り置きをして、月~金で消費していく感じです。

涼しい季節は、月~金までの5日間くらいなら余裕でもちます。

みっくす
みっくす
夏のことは暑くなってから考えるよ。

写真:とある日の作り置きおかずたち。

保存容器は、色々使ってみてガラス製に落ち着きました。

調理開始から片付けまでの所要時間は90分くらいなので、大変だなと思ったことはありません。

これで4~5品作れるので楽ですね。

つくおきにはかなりお世話になっていて、たまに発作的にレシピを漁ります。(楽しい!)

良くない点

・材料を揃えるのが面倒

・場合によっては高くつく

・料理する時間と手間がかかる

・毎朝作る時間が必要

私の場合は一人分しか作らないので、材料をそろえる手間や材料費を考えると、会社で注文できるお弁当を食べたほうが安いかもしれないです。

あとは、毎週おかずを作る時間と手間がかかっています。

さらに毎朝お弁当に詰める時間が必要ですので、余裕を持って起きないとダメです。

 

毎日同じお弁当を食べても飽きない

ここ7カ月ほど、ほぼ毎日同じお弁当を食べています。

たまにおかずの1品が変わったり、梅干しが乗っかったりしますが、ほぼ毎日こんな感じです。

映えない見た目ですが、毎日食べても飽きてないです。

突然飽きて『食べたくない』と思うまではこのスタイルでいくつもりです。

 

みっくす
みっくす
なんで飽きないのか謎。

 

 

こちらの記事もおすすめ☆