インテリア PR

突っ張り棒でOK!間仕切りカーテンを取り付けてみました

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。
みっくす(@chill_mixxx)です。

引っ越した部屋には、玄関と部屋の境目にドアもカーテンもない場所が一か所ありました。気になってはいたものの、『まぁ、いっか~』と放置していたんです。

冷房をつけるようになってから、どうも冷気が逃げてる感じがしたので、カーテンを取り付けることにしました。

みっくす
みっくす
実は音漏れも気になっていた。

 

カーテンをつける前(before)

玄関→部屋の境目に何もない

写真の右奥が玄関です。
こんな感じでなんにもない!

以前は、アコーディオンカーテンがついていたような残骸(マグネット?)が残っていますが、今は何もなし。

これはこれで『スッキリしていいな』と思っていましたが、たまたま音楽をかけたまま外へ出たら音漏れがすごい!ということに気付きました。

それで、やっぱり「カーテン欲しいな」となりました。

みっくす
みっくす
ドアを付けるのは大変なのでやめたよ。 DIYのセンスないし・・・。

 

突っ張り棒で簡単に!

上の写真にチラリと見えている突っ張り棒+カーテンクリップで取り付けました。

100均なので、合計220円で済みました。(カーテン代は別)

カーテンは無印で購入。

『絶対に白!』と思って買いに行ったら、ライトベージュのほうが良い感じなことに気付いて、一瞬で心変わりしました。

みっくす
みっくす
直感で決めた。

たまたまセール品だったのでお得に買えて嬉しい。

 

カーテン取り付け後(after)

良き◎

幅も長さも問題なしです。

仕切りを作ることで圧迫感があるかも?と、少し心配してたけど全く気にならないですね。ドアだと圧迫感がありそうです。

みっくす
みっくす
カーテンがあることの安心感が凄い

 

取り付けは5分あれば十分です。

技もコツも不要です。

 

賃貸物件なので、退去時にすぐ外せるのもポイント高いです。

これを書いてる今は、夏ど真ん中ですが玄関からの熱気を遮ってるのは体感できます。

温度の違い

玄関→→→ぬるい

部屋→→→涼しい

これぐらいの温度差があるので、カーテン1枚といえども侮れませんね。

 

おしまい。

こちらの記事もおすすめ☆