暮らし

超簡単! マステとペンで ラベリングする方法

 

こんにちは。

masamiです。

 

色んなブログや雑誌を見ていると、

素敵なラベリング法がたくさんあって、ついつい見とれてしまいます。

 

やっぱり統一感があるラベリングって

見た目もキレイでうっとりしますね。

 

 

手軽にラベリングする方法

 

テプラを購入しようか迷っています。

ひとまず手軽にできるラベリング方法を!ということで、

マスキングテープとペンを使ったラベル作りをしてみました。

 

■用意するもの

マスキングテープ 黒

白いペン

 

これだけでOKです。

トータル300円弱で揃えられます。

私はロフトで購入しました。

ネットでも購入できます。

 

マットブラックというだけあって 真っ黒です。

 

 

 

 

ペンはこちらです。

存在感がありそうな太字にしてみました。

白いペンって、人生で初めて買ったかもしれません。

 

普段は使う機会がないので、手にとることもなかったですね。

 

ラベルのつくりかた

 

作り方って書くほど大した作業ではないのですが、

マスキングテープを好きな長さで切ってペンで書くだけです。

コツは、

 

マスキングテープをハサミで切ること

書いたら乾くまで触らないこと

 

 

これでキレイなラベルが出来上がります。

 

自由にラベルが作れる 

 

字の配置や大きさなど、自由自在なので 好きなようにできてイイですね。

マスキングテープなので、粘着力はそこまで強くありません。

サっと剥がせて跡が残らないのもメリットです。

 

私は、よく入れ替えるコーヒー豆の容器に貼っています。

気分で豆の種類を変えるので 、

開封日&豆の名前を書いておくと 『これ何だっけ?』とならなくて便利です。

 

様々なシーンで使えるので

とってもナイスなラベルだと思います。

 

 

 

 

 

こちらの記事もおすすめ☆