お金のこと PR

なぜかお金が減る…不要な外出と浪費を減らす方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。
みっくす(@chill_mixxx)です。

日記や家計簿が全く続かなかった私が、いまだにゆるゆる家計簿は継続できています。

家計簿をつけていて見えてきたのは、特に用事がないのにフラっと出かけたとき、お金を使っているという事実。

パンを買ったり、予定外の食材を買ったり、かわいい雑貨を買ったり。1回に使うのは少額といえど、1ヶ月に約1~2万円使っていることがわかりました。

みっくす
みっくす
1年だと12~24万円!? (驚愕)

年単位で見ると相当な浪費ですね。
家計簿をつけていないと見えてこなかった問題です。

そこで、『なんとなく』だけでお金を使わないための対策を考えてみました。

用がないときは出かけない

出かけなければ無駄遣いをせずに済むので、用事がないときは出かけないのが一番です。
外に出ると、あの手この手で購買意欲を刺激されてしまいます。
お店で商品を見なければ、“欲しい”という気持ちも起こらず、衝動買いしてしまうこともありません。

出かける目的があるときはいいけれど、暇つぶしやなんとなくで外に出る回数は減らしてみようと思います。

みっくす
みっくす
オウチ最高!(ということで)

財布を持って行かない

財布がなければ買い物はできません。
そこで、散歩がてら出かけるときは、あえて手ぶらで行くのも良いかなと思います。

最近はキャッシュレス決済のお店が多いので、思い切ってスマホすら置いていくという作戦もアリです(少し不便かもしれませんが)

たまには手ぶらで散歩してみるのも悪くないですね。

みっくす
みっくす
財布を取りに戻ってまで買いたいものってあまりなかったりする

ネットショッピングもしない

出かけなくてもネットで何でも買えてしまうので、ショッピングサイトを見ないようにします。

基本的に、私がネットで買うのは

これしか買わない

・日常的に使う消耗品、食品

・近くの店舗で手に入らないもの

・明らかにネットで買うほうが安いもの

これだけです。

セールだからとか、SNSで見て欲しくなったとか、そういう衝動だけで買うと後悔する率高しです。

セールは上手く使えるようになったかなと思います。

昔は、セールだから今買わないと損!という思考でしたから。

みっくす
みっくす
汚部屋の経験からか、買い物は慎重です

 

家にいても楽しめることはたくさんある

家でできることって結構あるなと思います。

映画を観たり、片付けや掃除をしてみたり、料理したり、ネットサーフィンしたり。

なんといっても、自分の家が一番居心地が良くてゆっくりできますよね。

あと、お金も使わない(ここ重要。笑)

みっくす
みっくす
汚部屋時代は家にいたくなかったけど、今は家にいたい人になりました。

おしまい。

 

こちらの記事もおすすめ☆