こんにちは。
みっくす(@chill_mixxx)です。
近くにいる人に、頻繁に負のオーラを出されることがあります。
人間ですので、時によっては機嫌が悪かったり体調が悪いこともあるし、いつでもニコニコは難しいかもしれません。
ただ、度を超すと正直言ってめんどくさいし、周りが嫌な空気になるので近くにいたくないです。
職場や学校など、パブリックなスペースで負のオーラを出されると本当に嫌だなと思います。
みっくす
大人だったら感情のコントロールをしてください。
スポンサーリンク
【結論】ネガティブな人とは付き合わない
結論から書きます。
ネガティブな人とは付き合わない。
以上です。
みっくす
こちらのHPを削がれるだけだもんね
私の経験から気付いたことですが、一切の付き合いをしないというのが答えです。
接点をなくしてしまえば、嫌な思いをしなくて済みます。
嫌な思いをしてまで、無理して付き合う必要はないと思っています。
なぜなら、自分の人生の時間が無駄になるからです。
ネガティブな人の対処法
とはいえ、どうしても付き合わなければいけない時ってありますよね。
会社にいるとか。
そんな時にどう対処したらいいか?ですが、私の場合は下記ツイートのとおりです。
これを心がけています。
視界に入れない
見えるとその人の存在を認識してしまうので、自分の視界に入らないようにします。
視界にいなければ意外と気にならないですね。
存在しないことにする
視界に入れないと似てますが、存在を抹殺します。
空気というか、透明人間というか・・・そんな感じです。
相手を変えようとしない
相手を変えようとがんばってみたところで、99.9%変わらないので辞めたほうがいいです。
みっくす
無駄な努力ってやつ
その時間を自分のために使ったほうが絶対良いです。
おしまい。
スポンサーリンク