そうじなど

扇風機のヤニ汚れをスルっと取る方法

こんにちは。
masamiです。

 

先日、ふと家族が使っている扇風機を見たら、
引くぐらいの汚れ。

なんじゃこりゃぁぁぁと心の中では抑えきれず声に出た。

なんていうか、これアカンやつ。

埃とヤニとが絡み合って織りなすハーモニー。

とか言うてる場合ではないくらい汚い。

 

家族は、時間があっても掃除をするタイプではなく、
汚れもあまり気にならないみたいな人。

私も若干その性格を引き継いでいる気がするんですが、
最近は、こういう汚れを見るとひたすら掃除したくなる人になりました。

人間って変わるのね。と実感。

 

頑固なヤニ汚れをスルっと落とす方法

 

ヤニと埃が絡み合うと、ネバネバ野郎になります。
そんなネバネバ野郎をスルっと落とす方法をご紹介したいと思います。

セスキ炭酸ソーダです。

よく使うのでボトルで常備しています。
キッチンの油汚れにも大活躍ですよ。

 

このセスキさんをシュッシュッとスプレーして拭くと、

こんな風にスルっとネバネバ野郎が取れます。

この瞬間がチョーキモチイイ!

 

ゴシゴシしなくてもスルっと落ちるので、
こんな簡単に落ちるのか!と感動しました。

メラミンスポンジを使うと更にキレイになります。

扇風機って意外と汚れがたまるので、マメに掃除したいですね。

 

 

こちらの記事もおすすめ☆