こんにちは!みっくすです。
つい最近、自動車保険の更新時期がやってきました。
見積もりを取ったり比較検討するのが面倒で、つい自動継続で更新をしてしまいがちな自動車保険ですが、「毎年の更新タイミングで必ず見直さないといけない」と強く感じた体験談です。
スポンサーリンク
【結論】保険の見直しで年間17,000円も節約になった!

ほぼ同条件で見積もりした結果、保険会社を変えただけで17,000円も節約になりました。
更新を「なんとなく」していたら、この差額を払い続けていたのかと思うとゾッとします。
みっくす
ゾっとする話(怖くない)
保険料は毎年変動している
今まで知らなかったのですが、保険料は保険会社ごとに毎年変動しているそうです。
『去年は最安=今年も最安』ではないんです。
そういえば、保険会社から更新のお知らせが来て金額を見たときに『えー!!』と声が出ました。
条件は変わらないのに15,000円以上も値上がりしていました!
みっくす
自動車保険にもインフレの波がきてるよ
一括見積もりで7社から見積もりを取ってみた
見積もりを取るのに【保険会社のサイトに行く⇒条件を入力⇒見積もり】をループするなんで面倒くさくてできません。笑
1回の入力だけで数社の見積もりが取れる、一括見積もりサイトを利用しました。
見積もりメールも即来るので、比較するのもスピーディーでした。
みっくす
営業電話がかかってくることもなかったよ
\一括見積もりの結果/
保険会社 | 保険金額(年額) |
A社 | 32,800円 |
B社 | 49,200円 |
C社 | 40,113円 |
D社 | 34,280円 |
E社 | 35,750円 |
F社 | 36,670円 |
G社 | 30,240円 |
これだけの振り幅があるのでびっくりしました。
これまで『自動継続でいいや』と更新していたのが本当にもったいなかったと実感しています。
節約したいなら毎年見直そう

つまり、自動車保険は毎年見直すことが節約のコツです。
今回の見積もり結果でもわかるように、最大19,000円の差がありました。
更新のタイミングは「保険料の節約」をする絶好のチャンス!
暮らしをシンプルに、家計をラクにするためにも、ぜひ見直す習慣をつけてみてください。
みっくす
大切なお金を守ろう!
スポンサーリンク